| Subtitle | ||||||||||||
| 神話のいずる出雲国の神社を巡る | ||||||||||||
| 更新履歴 | ||||||||||||
| リアルタイムリザルト
2021-04-09 |
||||||||||||
| 概要・スケジュール | ||||||||||||
| 日 時 | ||||||||||||
| 2021年4月17日(土) 6時00分 | ||||||||||||
| 距 離 | ||||||||||||
| 400㎞ | ||||||||||||
| 制限時間 | ||||||||||||
| 27時間00分 | ||||||||||||
| 今回の認定制限時間は 4月18日(日) 09時00分です。 | ||||||||||||
| 集合場所 | ||||||||||||
| 大正橋テラス(JR広島駅南口より徒歩8分・約650m) | ||||||||||||
| 走行ルート概要 | ||||||||||||
| 広島市→豊平・千代田→三次市→出雲市→大田市→(江の川)→三次市→安芸高田市→広島 | ||||||||||||
| スタート時間 | ||||||||||||
| 4月17日(土) 6時00分 ※スタート時間に遅れる場合は必ず掲示板等へ連絡を入れて下さい(連絡が無い場合はCLOSE時間を待たずしてスタッフは解散致します)。 |
||||||||||||
| 受付開始 | ||||||||||||
| 4月17日(土) 5時00分 ※受付では(飛沫感染予防のため)必ずマスク着用の上でエントリーNo.と氏名を告げて下さい。また、「AJ広島イベント参加誓約書」を提出 ならびに 厚生労働省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」を提示して下さい(下記参照)。 ※誓約書・アプリを確認後にブルベカードをお渡ししますので、ブルベカードの記載内容の確認をお願い致します。なお、誓約書の提出忘れやアプリ未導入(インストール後 14日間を経過していない場合を含む)についての救済措置はありませんので予めご了承下さい。 — 新型コロナウィルス感染症対策 ・AJ広島 BRM・Permanent再開に向けた新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン ・AJ広島イベント出走要件 ・誓約書(WORD版) ・誓約書(PDF版) ・誓約書記載例 |
||||||||||||
| 車 検 | ||||||||||||
| 受付終了後から順次行います。車検の基準についてはこちらをご覧ください。 | ||||||||||||
| ブリーフィング開始 | ||||||||||||
| 4月17日(土) 5時30分 ※上記時間になりましたらブリーフィング/説明を開始します。必ずキューシートの持参 もしくは キューシートの記載内容を確認の上でブリーフィングに参加して下さいますようお願い致します(質問等があればブリーフィング/説明時にお願い致します)。 ※ソーシャルディスタンスを確保した上で説明を受けて下さいますよう ご協力をお願い致します(説明は1回しか行いません)。 |
||||||||||||
| スタート方法 | ||||||||||||
| 受付・車検・ブリーフィングが終了後はスタッフの指示により適宜スタートして下さい。 ※ソーシャルディスタンス確保のため 分散スタートとする予定です。 |
||||||||||||
| ゴール場所 | ||||||||||||
| 2021-03-26 広島県広島市東区光町1‐6‐18 ローソン光町1丁目店(←地図リンク) ※ゴール受付場所は若草集会所となりますのでお間違いのないようお願い致します(ゴール後に集会所内で休憩可)。 ※接触・飛沫感染による感染リスクを少なくするためブルベカードに必要事項を全て記入した状態でゴール受付場所へお越し下さいますよう 併せてご協力をお願い致します。 |
||||||||||||
| 入浴施設について | ||||||||||||
| 近隣の銭湯・温泉をご利用下さい。 | ||||||||||||
| エントリー | ||||||||||||
|
||||||||||||
| 募集の期間 | ||||||||||||
| 2021年2月19日~2021年3月22日 | ||||||||||||
| 募集定員 | ||||||||||||
| 100名 | ||||||||||||
| 参加費用 | ||||||||||||
| ¥2000 | ||||||||||||
| 担当・その他 | ||||||||||||
| スタッフ | ||||||||||||
| ・常川チーム(担当:海原・竹元・常川) | ||||||||||||
| 参加準備データ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
| コース情報 | ||||||||||||
| 更新日:2021-04-09 | ||||||||||||
| ・2021-04-09 ■基本的に試走時の道路状況や注意事項などをキューシートに明記しておりますので必ず ご確認下さい。 ・(広島県)三次市~(島根県)出雲市ならびに(島根県)大田市~(広島県)三次市はコンビニの無い区間があります(時間帯によっては約100㎞以上も補給できない場合あり)。また、自動販売機すら設置されていない区間もあることから補給等に関しては計画的に行って下さい。 ■No.59を通過すると島根県立浜山公園_入口に「公園利用者以外の車両乗入禁止」と書かれた看板が掲示されていますが 自転車の通行には支障を来さないため直進・通り抜けて下さい。なお、通抜防止のための車止めポールが設置されていますので接触・転倒しないように注意願います。 ■No.99(安芸高田市吉田町)~No.114(広島市安佐北区大林)の区間ではコース上を往来する猪・鹿を複数回(約20回ほど?)確認しております。猪・鹿との衝突・落車事故が発生する可能性が高い一方で江の川沿いの堤防沿いや峠道を走行する関係上、(猪・鹿との衝突時に)堤防・峠から転落/落下して救急搬送に至る事態となることも十分に考えられることから細心の注意を払っての走行をお願い致します。・2021-02-07 コース図を掲載しました。 |
||||||||||||
