2017-05-31 ・BRM503及び505各600km完走者のブルベカード(購入者にはメダル)を発送しました。 数日中に届くので確認をお願いします。 2017-05-27 ・ACP認定リザルトアップしました。(リザルトページで確認) ・ブルベカード等の返送までしばらくお待ちください。 2017-05-09 ・確認用リザルトをアップしました。 変更修正の必要な場合は、5/12までにサイト内の「問い合わせ」からお願いします。 2017-04-20 ・キューシート他出走に必要なデータは全部確定アップしました。 2017-04-10 ・キューシートを更新しました。 最新バージョンは「Ver0.5」です。 2017-04-02 ・参加者名簿アップしました。 2017-03-29 ・キューシート(VER0.2)暫定版をアップしました。 PDFのみの公開です。2016/11/16 ・ルート概要を公開しました。 |
日 時 |
2017年5月5日(金) |
距 離 |
600km |
制限時間 |
40時間00分 |
今回の認定制限時間は、5月6日(土)23:00です。 |
集合場所 |
広島県三原市須波海浜公園第1P |
走行ルート概要 |
ページ下のコース説明で確認お願いします。 |
スタート時間 |
5月5日(金) 07:00 |
受付開始 |
5月5日(金) 06:00 ※受付にてエントリーNo,と氏名を告げ、ブルベカード等を受け取り確認をしてください。 |
車 検 |
受付終了後から順次行います。車検の基準についてはこちらをご覧ください。 |
ブリーフィング開始 |
5月5日(金) 06:30 時間になれば説明を開始します。 一回しか説明は行いません。 質問があればその時にお願いします。 |
スタート方法 |
受付・車検・ブリーフィング等が終了した方は、時間になればスタッフの指示により適宜スタートとなります。 |
ゴール場所 |
ローソン「三原須波」店 広島県三原市須波西1‐3‐25 0848-67-6511 |
入浴施設について |
見はらし温泉(残念ながら現在営業停止中です。) 詳細はサイトをご確認ください。 http://www.morikawakanko.com |
※日本人の方はこの下のボタンからエントリーしてください。 |
募集の期間 |
募集は終了しました。 |
募集定員 |
100名 |
参加費用 |
¥2000 |
スタッフ |
受付、車検等: 矢口、大西、片山 緊急(DNF等)電話待機: 矢口、大西、片山 スタート後~ゴールまでノースタッフ運営です。(ゴール地点には待機スタッフはおりません。) |
NEW 更新日:2017-04-20 確定版 |
NEW 更新日:2017-04-20 確定版 |
NEW 更新日:2017-04-20 確定版 |
NEW 更新日:2017-04-20 確定版(拡張子gpx) |
更新日:2017-04-20 確定版 些細な変更点等は当日のブリーフィンで説明します。 |
更新日時 2017-04-20
BRM505広島 須波・日本海600km コース説明 AJ広島GW後半の600kmは須波出発、蒜山、大山、三瓶と周るコースです。前半BRM503に引き続き参加される方は体調を整えてご出走願います。試走時に気づいた注意事項を以下に記載します。1.コース概要が全体のコース説明。2.野生動物について以降は私なり(海原副代表)の書き方での注意事項となっています。 2017年3月29日 海原 1 コース概要 スタート(須波)~PC1(西城) 朝7時にみはらし温泉前をスタート。瀬戸内の海岸線から沼田川の河岸を走り抜けた後に佛通寺の坂を越えることになります。佛通寺坂を越えた後もアップダウンの続くコースを進み、庄原から西城に向かいます。佛通寺坂を越えた後も上りが続きますが、序盤ということもありほとんどの方が昼前に西城まで進めるでしょう。なお、世羅町からPC1までは交通量が多くなります。西城町の入り口付近では道路幅も狭くなっていますのでご注意ください。 PC1(西城)~PC2(蒜山) 西城のPC1を走りだした後は鳥取との県境、鍵掛峠を越えていきます。距離約20kmで比高400mを越える峠ですが、峠を越えた後は下り基調で江府町まで進みますので、十分に時間を取り戻すことができるでしょう。西城から引き続き、交通量が多いのでご注意願います。江尾の交差点を過ぎると交通量が一段落すると思います。その後は遠目に大山を見ながら内海峠を越えて蒜山に入りましょう。 PC2(蒜山)~通過チェック(米子)~PC3(松江) PC2の先から大山に入ります。ここからが今回のコースの本番。GW中ということもあり、交通量も増える中でのアップダウン。ダウンヒル時の後車にご注意ください。鏡ヶ成からさくらの里、大山ロッジと続く坂道に足と時間が削られると思います。走力が無い場合、江府町までに蓄積した時間マージンが維持できているだけでも御の字になるでしょう。また、夜間に通過される方も多いと思います。日没後は気温も下がりますので、防寒対策も必要かもしれません。大山ロッジを抜けると後は下り坂。米子市内へのハイスピードダウンヒルの後、米子市街を回って通過チェックを行います。通過チェック~PC3まではアップダウンの少ない道となっています。大山で時間を削られた方はここが時間を取り戻すポイントになるでしょう。途中の境港市は、鬼太郎ロードを通過します。夜間でも観光客が歩いている可能性がありますので、ご注意願います。境港を越えた後は美保関方面に至るベタ踏み坂を通過して、松江市内まで宍道湖北岸を走り続けます。 PC3(松江)~通過チェック(日御碕)~PC4(大田市) PC3からは広域農道を通過し、ようやく日本海に到着。十六島湾のアップダウンを過ぎ、小高い峠を越して日御碕で通過チェック。ここまでの経路で2か所、危険個所があります。1つ目はPC3から約18km先(№70~№71)に左曲がりのブラインドカーブ(下り坂)があり、カーブ出口から距離を置かずに信号交差点があります。試走時に赤信号で停車中の車両に追突しかけました。かろうじて右側にかわしながら停車しましたが、対向車が来ていた場合は事故になっていたでしょう。また、十六島湾(№73)の後4.2km地点の急カーブ(下り坂)も、雨天等で路面がぬれていた場合はスリップを起こす恐れがあります。(試走時。雨天でスリップ発生。ブレーキを放してグリップを取り戻しました。)手前に「急カーブ注意」の文字がかかれていますので、雨天時は十分に減速進入願います。 日御碕から先の大社町市街地に入ると、道の駅キララ多伎(№80)までは問題なく進めるでしょう。№80キララ多伎道の駅前交差点から国道9号に入ります。交通量も多く、アップダウンのある道ですので無理のない走行をお願いします。また、№81の波根交差点(押しボタン信号)は下り坂の直後であり、余裕を持ったブレーキングをお願いします。 PC4(大田市)~通過チェック(三瓶山)~PC5(川本町) PC4から三瓶山への上りに差し掛かります。激坂ではありませんが、ここまで400km近い距離を走られていますので、少しきついかもしれません。早い方は1日目の夜に三瓶山に差し掛かるでしょう。夜間に三瓶山を通過する場合、№87以降の三瓶第一高原道路の路上に小動物が出てきている可能性がありますので、走行にはご注意願います。(試走時、日暮後に何匹もいました。こちらに気づけば道路外に逃げます。)通過チェック地点のサヒメル(三瓶山)を過ぎると、粕淵~川本と三江線に沿った下り基調になります。何度かのトンネル通過や道が比較的狭い場所もありますが、問題なく走行できるでしょう。 PC5(川本町)~PC6(安芸高田市甲立) PC5から大朝までは30kmにわたっての上り基調です。途中、20km地点にコンビニと道の駅もあり、補給・休憩に苦しむこともないでしょう。ただし、幹線道路の国道261号を走行し、№100~№101は交通量も大幅に増えますので、自動車にはご注意願います。№101八重バイパス中を過ぎますと、交通量が次第に減少します。国道54号への合流、№102勝田三差路までは落ち着いて走行できるでしょう。№103~№106は道幅が狭いので、対向車が来た場合はお互いに譲り合っての通行をお願いします。また、№100~№117(大朝~安芸高田市)は鹿の飛び出しにご注意願います。試走時に鹿が道路を横切るのを見かけました。 PC6(安芸高田市甲立)~ゴール(須波) PC6~国道185号(№133)まではアップダウンの連続になります。PC6~東広島市豊栄町までは上り基調、豊栄町~東広島市河内町までが下り基調。その後に広島空港を通過する比高300m強の上りと下りの後、小さなアップダウンを越えて瀬戸内海(№133忠海駅前)に出ると、ゴールの須波まではあと一息となります。途中、№118~№120の国道375号は東広島市~三次市の幹線道路になりますので、交通量が増加します。№130~131の国道2号、№133~ゴールの国道185号も走行にはご注意願います。 2 野生動物について 近頃、各地で熊の出没情報が聞かれますので、ご注意願います。各人の判断にゆだねられますが熊除けの準備も推奨します。特に№30~№42の大山周回コースには「熊出没注意!」の看板も設置されています。車両通行量の多い時間帯・道路の出没は少ないと思いますが、山間部は日没以降、通行車両が激減しますのでご注意願います。№88通過チェック 三瓶山のサヒメル周辺は日暮れ後に小動物(おそらくタヌキ)が道のそこかしこに出てきます。(試走時はこちらに気づくと、逃げていきました。)衝突、落車といった事故が無いようにお気を付けください。№100~№117は走行中に鹿が前方を横切ったことがありました。(昼夜問わず)過去のBRMでは横から飛び出してきた鹿にぶつかられてDNFされた方もおられます。気づけないことも多いとは思いますが、ご注意願います。 3 補給について 山間部を除けば各所にコンビニ等がありますので問題はありません。ただし、以下の5ポイント以後は山間部を越えるまで(または岬を越えるまで)の数十キロにわたりコンビニが出てきませんのでご注意願います。PC1ポプラ備後西城店(広島・鳥取県境。鍵掛峠の手前)PC2蒜山上福田店(大山手前)PC3ファミリーマート島根大学前店(日本海側沿岸~日御碕)PC4ローソン大田町柳井店(三瓶山の手前)№120清武交差点(東広島市豊栄町)のファミリーマート 4 道路状況 GW期間中ということもあり、車両交通量も増えますので、以下の幹線道路の通行はご注意をお願いします。№1~№2三原大橋南交差点(国道185号)、№12三原分かれ交差点~№27江尾交差点(国道184号~181号)、№80キララ多伎道の駅前~№81波根交差点(国道9号)、№100大朝インター前~№101八重バイパス中(国道261号)、№118敷名市~№120清武(国道375号)、№130北方入口~№131本郷バイパス西(国道2号)、№133忠海駅前~№134ゴール(国道185号) 5 危険個所 以下の3か所にはご注意願います。 №73の先4.2km(海岸沿いの急カーブ) №55~№57(鬼太郎ロード) №87~№89(三瓶第一高原道路) 6 路面状況 山間部から日本海側にかけては冬季の積雪により、融雪剤を使用した影響で砂利が多くなっていると思われます。路肩に寄る場合はスリップにご注意願います。
|