|
8/4
メダル代金の入金を確認しました。
7/30
リザルト(確認用)アップしました。
参加された方はご確認をお願いします。
メダル代金の入金はできるだけ速やかにお願いします。
7/15
エクセル版キューシートアップしました。
最新はVer1.1です。
7/11
キューシートを確定(pdf)をアップしました。
最新はVer1.1です。
No4の右左折が間違っていました。 正解は右折です。
エクセル版は、数日中にアップします。
7/8
暫定版キューシート(pdfのみ)アップしました。
7/4
・参加者名簿アップしました。
5/16
・ルートの一部(安全のため)を変更しました。
・試走レポアップしました。 |
|
日 時 |
2016年7月28日(木) ※平日開催です。 |
距 離 |
300km |
制限時間 |
20時間 |
今回の認定制限時間は、29日(金)10:00です。 |
集合場所 |
たかみや湯の森 指定駐車場(当日はAJ広島フラッグを目印にしてください。 施設への登坂路の左側です。) |
走行ルート概要 |
5/16 コースの一部を変更しました。(広島北付近を回避する以外の変更はありません。)
|
スタート時間 |
28日 14:00
|
受付開始 |
28日 13:00 |
車 検 |
受付終了後から順次行います。 |
ブリーフィング開始 |
28日 13:30 |
スタート方法 |
受付・車検・ブリーフィング等が終了した方は、時間になればスタッフの指示により適宜スタートとなります。 |
ゴール場所 |
スタート地点と同じです。 たかみや湯の森 |
|
|
※日本国籍の方のエントリーは、下の「SportsEntry」のボタンから入って申し込みをして下さい。 |
|
募集期間 |
2016年5月1日~6月30日
募集終了 |
募集定員 |
20名 |
参加費 |
¥1800 |
|
スタッフ担当 |
当日のスタッフは、広島代表 寺田のみです。 全て私が行います。 よろしくお願いします。 頑張ります。
【安全装備について】
参加者の装備はBRM規則にそって確認を行いますが、「反射帯」については極力反射ベストをご準備頂き着用されるようにお願いします。 その理由は、近年日本国内でもBRM中に事故に遭われる方が増えてきています。 反射ベストを着用したから安全ということではありませんが、この時期のトンネルの入口での車の運転手の目の暗順応の遅れ、高齢運転者の増加等があります。 日中は反射ベストの種類によっては熱をもって熱い場合がありますが、BRM走行中は昼夜に関わらず反射ベストの着用をお願いします。
※ 場合によっては、今後ローカルルールで反射ベスト着用を義務づけることも検討中です。 |
|
更新日:7/15
確定版アップしました。(Ver1.1) |
|
更新日:7/11
確定版アップしました。(Ver1.1) |
|
更新日:7/20
GPSデータアップしました。 |
|
更新日:7/4
参加者名簿公開しました。 |
|
|
|
【更新日 2016/7/8】 変更追加:太文字 |
- 5/15に試走に行ってきました。
BRM当日のスタートは午後2時(14:00)ですが、試走は午前6時出発で行ってきました。
ルート上の通過時間帯説明が異なることを踏まえてご覧下、ご検討下さい。
- 開催期日が梅雨明け直後になると思われます。 例年梅雨明け直後のおおよそ10日くらいの期間はひじょうに厳しい暑さと日差しが照りつけます。 熱中症対策、日差し等への対策を十分行って参加をお願いします。
- また深夜通過する場所、特に山間部では最近の報道でもあるようにクマの目撃もあるエリアを走ります。 クマよけのベル、ラジオ等は参加者の判断でご準備お願いします。 安易に道路等で仮眠はとらず、安全と思われる場所で休憩、仮眠をとるようにして下さい。
- 今回の試走で、更新ルートの20km付近から55km付近までの区間を変更しました。
当初公開ルートでは可部峠を通過するルートでしたが、道幅も狭い上交通量が多く登り車線での渋滞に堪りかねた対向車の無理な追い越しも多く、下りで速度が出た自転車での回避が困難な場合もありそうなので安全と思われるルートに変更しました。(下の「ルート変更点」参考)
「ルート変更点」
当初北広島からR261を南下してR191に入るコースでしたが、変更後は北広島から北上してR261を走り、蔵迫中央信号を左折走行です。 そのまま走れば先のオンルート戸河内まで山越えで走ってしまいますが、この山越えは通過時間帯ではあまりお勧めできないので、途中でK301で南下してR191経由で戸河内のPC1に向かいます。
- 全般
スタートから前半の150kmまでは概ね山岳コースですが、後半はほぼフラットなコースです。
前半を少し頑張れば、後半はずっと楽に走ることができると思います。
地図上での獲得標高は3600m前後なので300kmとしては平均的なところでしょうか。
- スタート~25km付近
田舎道を走って神楽門前湯治村(温泉)を左に見て北広島まで走ります。 区間内トンネルを通過後は展望が開け、長い下り区間があります。
- 20km付近~55km付近(回避-変更ルート区間)
この区間は、回避(迂回)ルートですが、距離的にまだ明るい時間帯の通過になるので特に問題はないと思いますが、途中の中間付近で峠越えになるので、その前後では割と急な登り下りが存在します。 また時折(田舎ですから・・)大型車も走っているので注意して下さい。
- 20km~PC1(約76km付近)
回避ルートからR191に出て戸河内を目指します。 R191で日本海側まで走っていきますが、この区間において路面状況はやや荒れ気味の場所が多いようです。 年々路面が荒れてきたように感じます。 平日開催でこのルートを走るので、工事車両も多いかもしれません。 十分注意して下さい。 途中、加計バイパス北口交差点でルートを大きく変更するのでミスコースしないようにして下さい。 その後走って戸河内IC入口を右折し、その先のポプラがPC1です。
- PC1~PC2(約143km付近)
ポプラで補給後直後に見えるトンネルは内部屈曲で安全走行のためトンネル手前の左側道(旧道)に入って下さい。 その先で三段峡へのT字路分岐を右に通過後からは島根県との県境(191スキー場)までは登坂区間です。 県境付近で100km、通過時間としてはまだ明るい時間帯で登坂区間は天気がよければ熱いかもしれませんね。 県境を通過後はしばらく下りが続き匹見峡分岐(道の駅あり)で底、再び短い区間ですが登坂、銅ケ峠トンネルを抜けた直後からは益田市までずっと下りになります。 当日はこの区間からは夜間走行となると思います。 曲がりくねった道が続きます。 天候等を考慮し安全に走行お願いします。 PC2のローソンは交差点の角にあるので再出発の時の進行方向を間違えないようにしましょう。
- PC2~PC3(約205km付近)
PC2の益田市を出発後は地図上で見れば日本海側の海岸線を走っているイメージがあるかもしれませんが、実際に海が見える区間は割と少なく少し内陸に入ったエリア走行が多くなります。 夜間帯に走るので海岸線の景色も見えないのであまり関係ないでしょうね。 PC3までは、浜田市>江津市と走り進んでいきます。 PC以外の補給ポイントも多く、ルート的にも一本道なのでミスコースはないでしょう。 PC2とPC3区間には高い山はありませんが、50m~70mくらいの峠(?)越えが割と回数多く現れてきますので、少しばかりしんどいでしょうか・・?
PC3の手前の交差点「江津バオパス東口」は左折、その先にポプラが見えてきます。 その後PC3折返し出発後は「江津バオパス東口」はそのまま直進になります。 直進後の右カーブ先で川本方面に左折となります。 ミスコースに注意です。(案内標識はあります。)
- PC3~PC4(約254km付近)
PC3通過で200km、10時間で走ったとすれば日が変わる時間帯での通過になるでしょうか。 残り100km、6時間で走れば朝方のゴールになります。 認定最終時間が29日10:00で、どのように走るかは参加者次第ですが、PC3~ゴールまでは昼間走っても、夜間走っても快走路なので割と楽には走行できるものと思います。 PC3とPC4の中間付近に1カ所コンビニがあります。 因原で国道から県道に切り替わり、川本を通過、街を抜けて県道31分岐(ここは直進)からしばらくの区間は江の川沿いの狭い区間があり、信号で対向車接近を規制しているのでその指示に従って走行して下さい。 その他でこの区間の特別な説明は不用かと思います。
- PC4~ゴール
PC4ポプラは過去のBRMでも何度もPC設定で使った場所です。 バイクスタンドも店舗前に用意があります。 場所は粕淵という場所ですが、川本通過からは思いの外距離があるように感じます。 PC4を夜間帯で通過した場合は、コンビニ以外では他の飲食店はないと思われます。 江津市の江の川河口部から粕淵まで川の流れとは逆に走ってきます。 つまり、徐々にですが登り基調で走ってきます。 PC4までの標高の変化は微々たるものですが、以後ゴールに向かっての江の川沿い走行も登坂基調での走行となります。 区間内には道の駅(小さい)や川の駅等もあるので休憩はできるでしょう。
- ゴール
ゴールは高宮温泉湯の森としています。
ゴール時間は、掲示板への投稿時間等で証明を行います。
詳細はブリーフィングでお伝えします。たかみや湯の森の営業開始事項がAM10:00ですから早い方のゴールでは入浴はちょっと難しいかと思います。 その辺は参加者におまかせです。
|
|